人気ブログランキング | 話題のタグを見る
もふ
forummizun.exblog.jp
  ブログトップ
ふまきらー
2007年 08月 06日 |
仕事してて地図を扱うことが多くなったんだけど、気になることがある。

国道26号線の山側を通ってる 13号線 の名前の謎。

んまぁ、大阪の南側には南北に走る主要道路っていうかよく使う道が4本ある。

海側から順に、「臨海線」 「旧26号線」 「第2阪和」 「13号線」 最後に一応 「外環」 かな。

んじゃ5本か。まあ、いいか。

地元の人間は↑と呼ぶ。 普通に。 むしろそれしか聞いたことないぐらいに。

ガガガガガガ、地図や標識に「旧26号線」 や 「13号線」 など記載されてない。
カーナビでも「この先、200メートル先、きゅーの にーろく を右斜め方向です」 とか言わない。

旧26号、第二阪和とかはチャント知ってたんだけど、13号ってのはそういう名前かと思って宝、車運転しだして標識を見るようになってどこにもなくて マジ混乱しますた。

ただの通称らしい。 

観光地ではないので旅行とかは まぁーないだろうけど、誰かを訪ねて行ったときとかで迷った場合、
近くで聞いたとしても、口頭だけで説明を受けると、よけいにたどり着けなくなる可能性が極めて高い。

しかし誰も悪気はない。
親切に わ か り や す く 教えているツモリなのだ。



一応、正式名称は↓

「旧26号線」「旧の26(にーろく)」 → 「府道204号 堺阪南線」  
      他の旧国道も旧○○号って言うので特別変な言い方でわないねぃ。
      「にーろく」って読み方を誰がしだしたのか気になる。
      「の」って入るのがチョット可愛い。第二阪和ちゃうでって念押しのためにあるっぽい「の」。
  
「第2阪和」「26(にーろく)」「にこく」 → 「国道26号線」   
      「にこく」はどう略したのかよくわからないけど、第二阪和ってのはバイパス名らしい。
      しかし、Wiki見ると「混む」「渋滞」とかとにかく混む印象な文章を書かれているのに笑える。  


「13号線」 → 「大阪府道30号 大阪和泉泉南線」
      これが、最大の謎。Wikiを見ると、13号な理由については、
      旧国道番号説、道幅説があって理由はハッキリしないらしい。
      道幅説ってのは周辺に住む人が、国道26号線(4車線)の半分の道幅しか
      ないから「13号線」と言ったかららしい・・・。
      なぜ そんな適当な命名が浸透しきってるのか謎すぎる。
      


昔からの言い方とか、地域特性の通称ってのはよくあることだけど、実際なんでかとかワカラナイことって多いなぁっと実感。
とにかく、13号については 謎すぎる。

そして、いつもながら Wikiの情報に脱帽。
by forummizuna | 2007-08-06 22:12 | 生身の世界 |
<< 鼻水マン ページトップ ナメトックス >>
XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
Oborozakura Skin by Sun&Moon